J WALDを作った人たち

製造業

シナプスイノベーション マーケティング室です。

 

前回のブログで、私たちがなぜJ WALDという製品を作ったのかをお話しました。

 

ここでの「私たち」は「シナプスイノベーション」という組織であると同時に、組織を構成する個人全員のことでもあります。

 

組織は個人の集まりですから、「私たち」の中には何人もの「私」がいて、「私たち」の活動の根幹には、「私」ひとりひとりの声があります。
J WALDが作られた裏側には、「私たち」の歴史だけではなく、たくさんの「私」の物語もあるのです。

 

今回は、J WALDに携わる何人かの「私」の物語に目を向けてみます。

 

・・・

 

2015年、M.N.さんがシナプスイノベーションへの入社を決めてくれました。
当時シナプスはまだシステムインテグレーターとして活動していました。

 

M.N.さんは、システム導入からパッケージ製品企画、コンサルティングまで、幅広い経験を積んできた技術者です。
特に製造業のお客様との関わりが深く、ITでモノづくりをよりよく変えるという夢に燃えています。

 

けれど前職の現場では、その夢を叶えることは困難でした。
日々目の前の仕事に追われていて、未来に投資する余裕がなかったからです。
真面目で情熱的なM.N.さんは、お客様の要望に熱心に向き合うあまりに、心身を疲弊させていました。

 

このままで本当にいいのかと自分を見つめなおしていたM.N.さんは、あるとき知人を通じて、シナプスの代表・藤本と出会いました。
ちょうどシナプスが、システムを導入することでお客様の毎日をよりよく変えることを目指し、その難しさに直面していたときです。

 

システム導入を通じてお客様の毎日を変えたい。ITでモノづくりを変えたい。2つが結びつきました。
シナプスは製造業に特化したサービスをはじめると決め、それにぴったりの製品をM.N.さんが企画することになったのです。

 

M.N.さんはJ WALDの企画開始から発表まで、常に周りを引っ張ってくれました。
今も新機能に新製品と、日々アイディアを描き出しています。

 

 

Y.I.さんも、J WALDの歩む道を大きく変えてくれました。

 

この方もITでモノづくりを革新することを目指す方で、特にIoTの分野が専門です。
他社で工場のスマート化に長年携わり、行政機関に大手メーカー、金融機関、教育機関などさまざまな方たちとタッグを組んで実績を重ねてきました。

 

しかし次第に、M.N.さんと同じように、このまま同じ舞台に立ち続けてほんとうに夢は叶うのか、疑問を持つようになりました。

 

そのころシナプスでは、J WALDにIoTやAIの技術を取り込み、未来の工場にふさわしい製品にしようという企画が立ち上がっていました。
そこで藤本は、Y.I.さんに声をかけました。

シナプスも以前に何度かY.I.さんと共同でプロジェクトに取り組んだことがあり、2人には交流があったのです。

 

Y.I.さんはこの誘いを快諾してくれ、シナプスの一員になりました。
今では企画開発からお客様への実際の製品導入まで、知見を発揮してくれています。
この方がいなければ、J WALDは全く違った姿になっていたかもしれません。

 

 

J WALDを広めるために活動してくれている方もいます。
K.S.さんがその1人です。

 

シナプスではJ WALDの開発と並行して、製品のセールスやコンサルティングを担当してくれる方を探して求人を出しました。
もちろんすでに在籍していたメンバーも皆優秀でしたが、これまで他社製品の導入を中心に扱ってきたので、自社製品を直接販売するには新しいノウハウが必要だったのです。

 

K.S.さんはかつて、とある大企業で熱心に働いていました。
ところが55歳で役職定年を迎え、年齢だけを理由に、やりがいを感じていた仕事から外されてしまいました。
その後新しいステージを求めて転職活動を始めましたが、50代という年齢が大きな壁となって立ちはだかります。
そんなとき、シナプスの求人を見かけ、応募をしてくれました。

 

藤本も社員たちも、K.S.さんが長年磨いてきたスキルと、いくつになっても変わらず挑戦し続ける姿勢に惹かれ、ぜひ入社いただくようお願いしました。
実際に、K.S.さんは最前線でお客様の声に耳を傾けながら、後進の育成にも努めてくれています。

 

 

最後にもう1人、当社の新規事業担当役員である五十嵐を紹介します。

 

五十嵐は長年海外でのITビジネスに携わってきました。
いくつもの国で、現地の経営者の方たちとやりとりを重ねた経験があります。

 

彼の夢は、自分たちのサービスで世界一を掴むことです。
しかしその道のりは険しく、あと一歩のところで諦めざるを得なかったこともあるといいます。
何度も壁にぶつかった末、五十嵐はシナプスに入社してくれました。

そのころシナプスにはまだJ WALDの企画はありませんでした。
2014年、シナプスが海外市場へ本格的に乗り出そうとしてたときです。
その重要な布石であるイギリス企業Software Imaging Limitedとの資本提携を、五十嵐は中心となって進めてくれました。

 

五十嵐は、シナプスにとって新しい挑戦である2つの事業、海外市場開拓と自社製品展開の両方を牽引してくれています。
世界中のお客様のモノづくりのために、大きな力になってくれるでしょう。

 

 

・・・

 

今回紹介したのは皆、様々な経験を重ねた末シナプスを選んでくれたベテランたちです。
ですがもちろん、J WALDを作り、広めているのはこうした方たちだけではありません。

 

シナプスには、プログラマー・システムエンジニア・セールス・マーケター・事務スタッフ・コンサルタント・マネージャーなど、たくさんの職種があります。
どれもなくてはならない重要な役割であり、その間に上下関係はありません。

 

すべてのメンバーが、それぞれ違った個性とバックグラウンドを持っています。
男性も女性も、20代の方も60代の方も一緒に働いています。
他社で経験を積んできた方も、ずっとシナプスで働き続けている方もいます。
子どもを育てていたり家族を支えていたり、自分自身が病気や障がいと歩んでいたり、それぞれ違った生活を送っています。
外国籍であったり、海外で生まれ育っていたりする方も増えてきました。
そしてひとりひとり、得意なことも苦手なことも違います。
シナプスでは、その違いを理由にして人と人との間に壁を作ることもしません。

 

シナプスは、職種も立場も個性も違う人たちがそれぞれに長所を発揮し、その力をひとつにすることで、お客様の毎日をよりよく変えることを目指しています。
J WALDがそうだったように、時には個人の物語が新しいアイディアを生み、そのアイディアを全員で育てていくこともあります。

 

ですから今回ご紹介できなかった方も含めた全員が、J WALDという製品を作り、広めていく仲間です。
私たちはこれからも、すべての「私」が一丸となって、モノづくりと向き合っていきます。

製造業向け生産管理システム「J WALD」
製品資料ダウンロード

生産管理、原価管理でお悩みですか?
貴社の課題、私たちに相談してください。

私たちは、製造業のためのソフトウェア開発会社、シナプスイノベーションです。
基幹システムの導入から、生産・物流等の見える化・自動化までワンストップで提案します。
経営層から現場層まで情報を一気通貫につなげられることが強みです。

シナプスイノベーションを知る

関連記事一覧