まふゆさんの朝の仕事、夕方の仕事

まふゆのシナプス観察日記, 弊社の取り組み

 

「おはよ~ございま~す」

 

オフィスのドアを開けて、まずはごあいさつ。
それからささっと席につく。

 

パソコンを立ち上げて、ノートとペンをとりだして、水筒のふたを開けてひとくち飲んで。
わたしの1日は、4人分のスケジュールを立てることからはじまる。

 

4人というのはわたしと、わたしの所属部署のひとつ、ワークサポーターチームのメンバー3人のこと。
ちなみにワークサポーターとは、他部署から依頼をうけて、掃除から資料づくり、プログラムのテストまであらゆるおこまりごとに対応する、文字どおりシナプス全体のサポートチームだ。
わたしは上長のサポートで、タスクとスケジュールのチェックをしている。

 

社内のグループウェアを開いたら、まずはメールチェックから。
5分以内にさっくりのルールで、優先度でふりわけて、きょうのスケジュールにかかわりそうなものだけをずらっと並べる。

 

つづいて、ワークサポーターチームのタスク管理メールと、メンバーそれぞれの作業報告Excelを開く。
メールは、チームのタスクが増えるたび、その内容や納期をつどつど追加するもの。
Excelは、週に1度つぎの週のおおまかなスケジュールをまとめて、あとから実績で上書きするものだ。

 

ゆうべから今朝のあいだに届いた個別メール、いつものタスク管理メール、Excelファイル、この3つを開くと、ようやくきょうのスケジュール整理に必要な情報がそろう。
つまり、昨日まで考えていた予定と、それにかかわるかもしれない新情報がならぶ。

 

ならんだ情報を、やらないといけないこと、やった方がいいこと、やりたいことにわける。
さらに、やらないといけないことを納期順に並べかえる。きょうの日中〆切のものに注意。

 

それから、やらないといけないこととやった方がいいことについて、準備はちゃんと終わっているかを確認する。
終わっていないばあい、わたしで対応できるのか、他の人に頼まないといけないのか、頼まないといけないばあい相手のスケジュールは?

 

それから、やらないといけないことをだれがやるかを考える。
決まっただれかじゃないとできないことはないか。だれでもできるけど得意不得意があることは、得意なひとにはやくやってもらうか、苦手なひとに練習してもらうか?

 

……などなど考えて、だれがなにをどの順番でやるかが決まる、ここまでで10分ちょっと。

 

で、ワークサポーター用のホワイトボード前に移動。
昨日のスケジュールをごしごし消し、今日に上書きする。
横にメンバーの名前、縦に時間をとって、だれがなにをどの順番でやるかがわかるように。
注意点があればそれもわかるように。

 

(……ふう)

 

ここまででさらに5分くらい。
わたしの朝の30分弱は、まいにちこのくりかえしだ。

 

 

「おつかれさまでした~」

 

午後5時、ワークサポーターチームは終礼をして、1日を終える。
上長といっしょにあいさつで見送り、席にもどる。水筒を開けてひとくち飲む。

 

ここから6時までの1時間、のうち10~30分、1日の終わりも、朝とおなじく4人分のタスク整理につかう。
ベースは終礼で受けた報告と、やりかけの作業物、それと日中に届いたメール。

 

まずは日中に届いたメールから、追加のタスクを確認する。
逆にきょう終わったことをリストから消して、ついでに、それにどのくらい時間がかかったか、困ることはなかったかをメモ、じゃあどうする? までできれば考える。

 

やりかけのことは、順調かそうじゃないかでわける。
順調じゃないものは、納期に間に合いそうかどうか。きびしそうならやり方を変えるか人を増やすか納期を相談するか。
もしトラブルでストップしているなら、それにだれかどうやっていつまでに対応するか。

 

……などなど、こういうことを考えておいて、あしたからの参考情報にする、んだけど……。

 

(やりかた、変えたいなあ、やっぱり……)

 

 

このルーティン、わたしひとりで回すぶんにはとくに問題ない。
ただ、他の人と話を共有しようとすると、スケジュール管理のための情報があっちこっちにちらばっていて、なんなら半分くらいはわたしの頭の中にしかないことで、ひっかかる。

 

上長にわたしの判断を伝えるには、顔をあわせて話す時間がどうしても長くかかるし。
それに他部署の人は、チームにいまどのくらい余裕があるのか見えなくて、依頼をするときにこまるし。

 

ちらばっている情報とわたしの頭の中のうごきを、ぜんぶひとつの流れとして目に見えるようにできたらいいのに……。

 

なやみつつ、ぽちぽちっといくつか画面を開く。
グループウェアのカスタマイズ機能、無料の管理ツール、Excel……。

わたしのなやみを解決してくれそうなツールをいくつか、社内でおしえてもらって、夕方の時間でまいにち検討中なのだ。

 

(わたしの頭の見える化、できる、ぜったい)

 

自分に言い聞かせて、ぽちぽち、ぽちぽち、いろんなツールにデータを入れて、流して、並べかえる。

 

・・・

 

現在進行形のテーマなので、すっきりしない話になってしまいました。
続編があるかもしれません。

 

ここ1週間ほどは、Microsoftの” Visual Studio Team Services”を検討中です。
システム開発管理のツールですが、シナプスではそれ以外でもつかっているよと教えていただき、ぽちぽちとさわりはじめました。
夢中になりすぎないていどに、いろいろと考えます。

 

(この記事は、当社の取り組みを元にしたフィクションです。
登場人物・エピソードはすべて、“まふゆさんの中の人”の創作です)

 

生産管理、原価管理でお悩みですか?
貴社の課題、私たちに相談してください。

私たちは、製造業のためのソフトウェア開発会社、シナプスイノベーションです。
基幹システムの導入から、生産・物流等の見える化・自動化までワンストップで提案します。
経営層から現場層まで情報を一気通貫につなげられることが強みです。

シナプスイノベーションを知る
アバター画像
この記事を書いた人

まふゆさん

“まふゆさん”の中の人。
大阪オフィスの管理部門でこつこつ働きつつ、
ときどき社内ライター兼校閲ガールを務める。
本とお酒とNHK Eテレ「きょうの料理」が好き。

関連記事一覧