マネージャー1年生の苦悩
プレーヤーとして非常に優秀な人が
マネージャーに抜擢されたとき陥りがちな思考の癖があります。
それは、「完全無欠のマネージャーになろう」という思考です。
しかもその人は部下の人たちにも「完璧な部下」であることを求めます。
「完全無欠の完璧な上司」
そんなものはもはや人間ではないのですが、本人にその自覚はありません。
完璧で居続けることは、肩に重くのしかかり、いつしか自分の首を絞めることになります。
以前私が在籍していた会社の代表は、こう言いました。
「自分はスキル的にできないことが多い。だから“できる”メンバーを集めた。
自分の仕事はそのメンバーを守ることだ。」
マネジメントの本質は、ひょっとしたらこの一言に尽きるのではないか?
私は最近そのように考えています。
スーパーマンや、カリスマが率いる組織は、それはそれで求心力があり、素晴らしいと思います。
だけど、スーパーマンにみんながなれる訳ではありません。
そして、実はスーパーマンがワンマンで率いる組織の力量の上限は、そのスーパーマンの能力の限界に等しい。
自分で何もかもできる人こそ、その原則を理解して、一歩引いて周りを育て、組織の力量の底上げをする意識が大切です。
弱さを見せて、あえて周りに頼る。
実は能力がある人ほど、これはなかなかハードな決断で、勇気がいります。
でもその勇気を持つことが、マネージャー1年生には一番必要なことかもしれません。
貴社の課題、私たちに相談してください。
私たちは、製造業のためのソフトウェア開発会社、シナプスイノベーションです。
基幹システムの導入から、生産・物流等の見える化・自動化までワンストップで提案します。
経営層から現場層まで情報を一気通貫につなげられることが強みです。
川田 有香(かわた ゆか)
20代に姉歯事件やリーマンショックに鍛えられた
”ロスジェネ世代”の後厄女子。
趣味は舞台鑑賞。